ハイエンドモデルの電気シェーバーでも朝のヒゲ剃りは意外と時間がかかりますよね。
かといって何ヶ月も脱毛に通うのはちょっと面倒。
近所にサロンがあればまだしも、わざわざ電車や車で出かけるとなると尚更ですよね。
家庭用脱毛器なら、自宅でマイペースで脱毛できます。

脱毛サロンも気になるけど、通うのがめんどくさくなりそうなのと、なんといってもお値段がね…
- 家庭用脱毛器を選ぶポイント
- 主要な家庭用脱毛器
- それぞれの特徴(長所、短所)
本記事では、実際に自宅での脱毛に挑戦中の管理人が、主要な家庭用脱毛器を比較検討してご紹介します。
脱毛器の検討ポイント
レーザー方式とフラッシュ方式
家庭用脱毛器には大きく分けて2つの種類があります。
ひとつは、エネルギーを集中的に当ててムダ毛の根本である毛乳頭を攻撃する方法。レーザー方式です。
もう一つは、レーザーよりも弱いエネルギーを広い範囲に当てて、毛の発育を抑制する方法。光方式とかフラッシュ方式といわれるものです。

実は美容脱毛にもこの違いがあります。
「医療脱毛」「脱毛エステ」「脱毛サロン」
脱毛効果は高いが、多少の痛みがあると言われているレーザー方式を使った脱毛は、医療行為としてのみ施術することができます。
レーザー以外の脱毛を行なっているのがサロンやエステです。
光方式は痛みが少ない分、脱毛効果が弱く、効果が出るまでに長い期間が必要になります。
エステやサロンによっては、フラッシュ方式の脱毛効果を補うために、ニードル脱毛という、ヒゲ1本1本に対して電気刺激を与えて丁寧に処理する脱毛法を採用しているところがありますが、費用と時間が必要です。
家庭用脱毛器にも、レーザー方式とフラッシュ方式の2種類ありますが、中には光方式なのにレーザーと謳っているようなモノがあるようです。消費者を混乱させるようなメーカーには気をつけましょう。
レーザー方式かフラッシュ方式かは、照射口の形状からも判断できます。
ソーラー発電のパネルのような形状の照射口はほぼフラッシュ方式。
一般消費者向けのレーザー方式の脱毛器はトリアさんのもの以外には無さそうです。
(もしあれば、是非お問い合わせにてお知らせください。)
電源コードの有無
本体に充電式バッテリーを搭載しているモデルと、電源コードに繋いで使用するモデルがあります。
コードレスは煩わしさがなく使い勝手が良いですが、毎回充電が必要。
電源コードがあると使いたい時に使えるという利点がある反面、近くにコンセントがあるところでの使用になるので、利用シーンに応じて選択しましょう。
価格
大手メーカーの家庭用脱毛器の価格帯を調査したところ、4万円〜6万円くらいのものが多いようです。
ちなみに、有名どころの医療脱毛の価格は以下のような感じです。
機関名 | 種別 | 回数 | 価格 | 備考 |
ゴリラクリニック 公式サイトへ | 医療脱毛 | 6回 | ¥74,800 鼻下、アゴ、アゴ下 7回目以降¥100/回 | ヒゲ脱毛の平均は15回 |
湘南美容クリニック | 医療脱毛 | 6回 | ¥30,350 鼻下、アゴ、アゴ下 | 7回目以降の割引等記載は見当たらず |
メンズリゼ | 医療脱毛 | 5回 | ¥79,800 鼻下、アゴ、アゴ下、ホホ&モミアゲ | 月々3,500円×24回払い可 6回目以降半額脱毛サロン |
値段だけを見ると家庭用脱毛器と大差なくも見えますが、脱毛部位を増やすと当然価格も上がります。
多少お金がかかっても確実に脱毛効果を得たいという方、クリニックに通うことが苦にならないという方向きですね。
照射回数(寿命)
機種によっておおよそ何回の照射が可能か、使用限度がスペックに載っています。
フラッシュ方式の場合、毛乳頭を破壊するまで至らないので、完全な脱毛は難しいという記事も見かけます。
使い続ける前提であれば、照射回数が多いか、ヘッド部分が交換式のものの方が経済的かもしれません。
主要機種
ケノン
タイプ | フラッシュ方式 |
メーカー(本社所在地) | エムテック(長野県) |
製造国 | 日本 |
代表機種 | ケノン |
価格帯 | 69,800円 |
特長 | 安心の日本製。 家庭用脱毛器といえばケノンというくらいメジャー。 |
照射光量 | 非公表 |
照射レベル | 10段階 |
照射回数 | 50万回(最大レベル時) |
電源 | コード式 |
販売サイト | 公式サイト Amazon、楽天、Yahoo! |

トリア
タイプ | レーザー方式 |
メーカー(本社所在地) | Tria Beauty(米国カリフォルニア州) |
製造国 | タイ |
代表機種 | 脱毛器4X 脱毛器プレシジョン |
価格帯 | 36,000円〜48,000円 |
特長 | 家庭用脱毛器には珍しいレーザー方式を採用。お財布に優しい値段設定。 |
照射光量 | 22ジュール/㎠(4X) 20ジュール/㎠(プレシジョン) |
照射レベル | 5段階(4X) 3段階(プレシジョン) |
電源 | 充電式 |
販売サイト | 公式サイト 楽天、Yahoo! 公式サイトからの購入では、通常1年のところ2年保証。更にノベルティ品プレゼントあり |

当ブログ管理人が実際に試したトリアの使用レビューはこちら
パナソニック
タイプ | フラッシュ方式 |
メーカー(本社所在地) | パナソニック(大阪府) |
製造国 | 日本 |
代表機種 | ES-WP98-N |
価格帯 | 7万円前後 |
特長 | 家電の雄、パナソニック。ネームバリュー |
照射光量 | 非公表 |
照射レベル | 5段階 |
電源 | コード式 |
販売サイト | Amazon、楽天、Yahoo! |
ブラウン
タイプ | フラッシュ方式 |
メーカー(本社所在地) | Braun(ドイツ) |
製造国 | イギリス |
代表機種 | シルクエキスパート Pro5 pl5227 |
価格帯 | 6万円前後 |
特長 | 技術大国ドイツの叡智、産業革命の地イギリス製という非のつけようがない製品。 |
照射光量 | 6ジュール/㎠ |
照射レベル | 10段階 |
電源 | コード式 |
販売サイト | Amazon、楽天、Yahoo! |
フィリップス
男性ヒゲはNGとのこと。
体毛脱毛だけで良いという方のみ検討候補に入れてください。
タイプ | フラッシュ方式 |
メーカー(本社所在地) | ロイヤル フィリップス(オランダ) |
製造国 | オランダ |
代表機種 | ルメア アドバンス SC1998/70 |
価格帯 | 5万円前後 |
特長 | 残念ながら男性のヒゲには使用できないとの注意書きがあります。 |
照射光量 | 非公表 |
照射レベル | 5段階 |
電源 | コード式 |
販売サイト | Amazon、楽天、Yahoo! |
LAVIE
タイプ | フラッシュ方式 |
メーカー(本社所在地) | 株式会社LAVIE(群馬県) |
製造国 | 日本 |
代表機種 | LAVIE (LVA600) |
価格帯 | 54,780円 |
特長 | 男性から子供まで、カバー範囲が広い。フラッシュ方式の中では光量が強く、しかもVIOゾーンもOK。 |
照射光量 | 6.7ジュール/㎠ |
照射レベル | 7段階 |
電源 | コード式 |
販売サイト | 公式サイト Amazon、楽天 |
脱毛ラボ
タイプ | フラッシュ方式 |
メーカー(本社所在地) | セドナエンタープライズ(東京都) |
製造国 | 中国 |
代表機種 | 脱毛ラボ ホームエディション |
価格帯 | 64,980円 |
特長 | ちょっと怪しい雰囲気のホームページ(スミマセン)に似合わず、公開されている情報が真面目で好感が持てます。 |
照射光量 | 2.9ジュール/㎠ |
照射レベル | 5段階 |
電源 | コード式 |
販売サイト | 公式サイト Amazon、楽天、Yahoo! |
アイスダンディ
タイプ | フラッシュ方式 |
販売店(本社所在地) | ザ・マーチャント・オブ・ファクトリーズ(東京都) |
製造国 | 中国 |
代表機種 | SKB-2108 |
価格帯 | 39,800円 |
特長 | 値段設定は抑えられていてお手頃ですが、公表されている製品情報が少し主観的で他社との比較が難しい。 |
照射光量 | 公表なし(表記は㎠あたりではないようで、他社製品との比較困難) |
照射レベル | 5段階 |
電源 | コード式 |
販売サイト | 楽天、Yahoo! |
まとめ
- 短期間に確実な効果を期待するならレーザー方式、痛みが気になるならフラッシュ方式を。
- 体にダメージを与えるものなので、信頼のおけるメーカーのものを選びたい。
- 当ブログイチオシは、公表されている光量データからレーザー方式のトリア、もしくは痛みに耐えられる自信がない方はヘッドの交換が可能なフラッシュ方式のベストセラー、ケノン。
ヒゲ脱毛で朝時間を作って朝活に励むこともできますし、ひげ剃りによる肌荒れの悩みからも、もしかすると解放されるかもしれません。
夕方少しヒゲが伸びてしまってダンディさが失われないように、自宅でのヒゲ脱毛をお考えの貴方の参考になれば幸いです。
コメント