腰痛、肩こり、目の疲れ。働く企業戦士はいつも満身創痍。
ペーパーレス化が進むにつれ、PCモニタと睨めっこする時間も長くなりました。
もうね、ビジネスマンは帰る頃には目がショボショボですよ。
疲れ目対策としてレンジでチンするタイプのホットアイマスクを使っていたのですが、温めるのがだんだん面倒になってきました。相変わらずの怠け者っぷり。
そこで、アイマッサージャーを真剣に比較検討し、マッサージクッションでお馴染みのアテックス社のモノルルド アイケア AX-HL350にたどり着きましたのでレビューしていきたいと思います。

- 疲れ目対策を検討中
- ホットアイマスクは温めるのが面倒
- 目元を温めるだけでなくマッサージしたい
- 頭痛の時、目元とコメカミをグリグリしたい
そんな方にお読みいただけると嬉しいです。
目元マッサージ機
どの機種も、概ね以下のようなスペックを備えています。
- 温め機能
- マッサージ(空気圧で目の周りを圧迫するのが主流)
- ヒーリング音楽/Bluetoothによる音楽再生
特に3つ目のヒーリング音楽機能を必須とした場合には、選べる機種が限定されます。

これは、イヤホンつけてスマホの音楽聞くぜ、って割り切りました。
モノルルド アイケアとの出会い
実際にいろいろ試してみたい、ということで実店舗に見学に。
ずらりと並んだアイマッサージャー。手に取った時に思ったんです。
このデモ機、俺の前に誰が使ったんだろう?

家電量販店のマッサージ機コーナーでくつろいでるのって、基本おじさまか、チビっ子達。
色々な思いが頭を駆け巡り、こう思いました。
これ、消毒してえな。
いや、人のこと言えないのは分かってます。
でもやっぱり、よそさまが顔に密着させたモノを自分の顔に当てるのって、どうかと思ったんですよね。ご時世的にも。
で、ふと思ったのです。
アイマッサージャーって、使ってるうちに汗吸って汚れるよな、と。きっと匂ってくるよな、と。
取説には、汚れたら中性洗剤で拭きましょう、的なことが書いてるのですが、そんなんで大丈夫なのか?と。
そこで、機種選びに新しい条件を追加しました。
「顔につく部分が洗える」こと。
そしてついに1機種だけ要求スペックに合うものを見つけました。
アテックス モノルルド アイケア AX-HXL350

見た目はロボコップ系でゴツイですが、なんと肌に当たる部分がシリコン製になっており、交換用部品まで購入可能です。
モノルルド アイケア AX-HXL350のレビュー
マッサージ機能

評価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
目の周りのボコボコ、写真のオレンジのところが、いい感じに目を避けて周りの骨のあたりをグリグリやってくれます。
初めて使った時、「お~、こりゃいいわぁ」と、オッサン丸出しの独り言をつぶやいてしまうほどの気持ちよさ。
さらに秀逸なのは、側面にもグリグリが付いていて、コメカミあたりを揉みほぐしてくれます。
頭痛持ちの私は、よく頭痛の前兆が現れるとコメカミをグリグリするのですが、こいつが丁度よく気持ちいい!
頭痛持ちの方って、周りの光がキツく感じることがあると思うのですが、本製品を使っている間は真っ暗闇になります。
頭痛が酷くなる前にこれを使ってちょっと休憩すると、すごく楽になるので、重宝しております。
温め機能
評価:⭐️⭐️⭐️☆☆
やはり顔との接点が他機種に比べて少ないこともあり、ホットアイマスクに比べて温かさは感じにくかったです。じんわりとあったかいかな、程度。
温め機能でリラックスを狙うなら、大人しくレンジでチンするタイプを使用することをお勧めします。
大きさ


評価:⭐️☆☆☆☆
これはちょっと持ち運びには大きいかも知れません。
縦、奥行きともに、フェイタス1個分くらいあります。
他機種には折りたたんで旅行先にも持っていける、みたいなものがありますが、これはちょっと躊躇する大きさ。
まあ、飛行機でこれ使ってると、きっとお隣さんが土産話にするくらいの違和感を醸し出すでしょうから、おウチでのリラックスタイムがベストかなと思います。
装着感
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
若干重量がありますので、装着中は仰向けになってくつろぐことをオススメします。
座った姿勢だと鼻に重みを感じてしまう感じ。寝てしまえば気になりません。
なお、座り姿勢の時に鼻への負荷を抑えるため、付属品として頭頂部用のゴムがあります。
このベルトはお好みによって取り外して使えます。



装着すると探検家のヘッドライトのような感が出て、くつろぐイメージから離れてしまうため、私はベルトは外して使用しています。
二段階の速度調節機能
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
正面がモーションセンサーになっていて、装着時に手をかざすとマッサージ速度が切り替えられます。
ボタンで調整すれば良いと言えばそれまでなのですが、リラックス時に大雑把な動きだけでお好みの速度に切り替えられるというところ、なかなか気が利いています。
なんかカッコいいし。
ただし、周りで見ている家族からは怪しげな動きに見えるそうです。
電池持ち
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
1回5分程度の稼働ですが、電池切れが気になったことはありません。毎日使用で週に1回くらいの充電で済むくらいの感覚。

その他
頭のマッサージにも使える、とありますが、これはそこまで期待しない方が良いと思います。
全く意味がないというほどではないのですが、わざわざこれを装着してマッサージするほどの意欲は湧きません。
総評
- グリグリマッサージが気持ち良すぎる!
- 頭痛持ちの方にもお勧めしたい!
- 接点が少ないので温め機能はもう一つ
- 洗って清潔に使用できる機種は他にあまりなく、汗ばむ季節も安心
このアテックス モノルルド アイケアって、アイマッサージのランキングにあまり出てこないのですが、間違いなくいい製品だと思います!
目元に疲れが出ると、眼精疲労だけでなく頭痛につながったりもしますし、何より見た目の老け感にダイレクトに響きます。
いつもダンディで爽やかな笑顔でいるために、目元ケアを日課にしてみてはいかがでしょうか。
フェイタスで肩こりを癒しつつ、モノルルド アイケアで目元コメカミをグリグリマッサージして、いつまでも素敵な笑顔を!
コメント