夕方に伸びだすヒゲ対策として、そして何より貴重な朝の時短のため、家庭用脱毛器の使用を開始してみましたので、経過を報告していきたいと思います。
今回選んだ脱毛器は、家庭用でありながらレーザー方式を採用しているトリアの「プレシジョン」。


お手頃なお値段にも関わらず、他を圧倒するエネルギー。毛根を根こそぎ成敗してくれようと思います。
また、レーザー脱毛は痛みが弱点とのことで、怖さ半分にチャレンジしました。
- 家庭用レーザー脱毛器はどのくらいで効果が現れるのか?
- 使い勝手は?
- 家庭用レーザー脱毛器は痛いの?
太もものムダ毛
差が分かりやすいように右太もものみとします。
およそ2週間ごとに太もものムダ毛をきれいに剃り落とし、右太もものみトリアプレシジョンで脱毛処理を繰り返します。
2週間経過すると剃った毛が伸びてきますので、左右の差を比べていきます。
初日(2022/2/9)
まずは痛みになれるところからスタート。
3段階の1から。
太もものほうは、チクチクする程度。遊び半分に2段階目を試すと、笑いが出るくらいの痛み。
3段階目は痛くてダメでした。
ちなみに頬のひげはというと、
1段階目を5ショットくらいで終了。目が覚める痛さ。


なかなか先が長いです。
二回目(2022/2/19)
普通に生えてきました。

まあこれは想定の範囲内。
前回は痛みを確かめる程度でしたので、レーザーを当てた箇所もまばらな感じでした。
今回はきちんと対策して臨みます。
使用前にアイスノンで太もも全体をよく冷やしてからアタックすると…
あれ?全然痛くない。
冷やし足りないところは少しチクッとする感じですが、ちゃんと冷えたところは全く痛みがありません。
なので今回はレベル2でじっくりと。
ついでにもみあげの下から顎の脇も冷やして試してみたところ、少しチクチクする程度でこれもレベル2でもイケました。

きちんと冷やせばほとんど痛みは感じません!
三回目(2022/3/6)
乾燥やら花粉やらでちょっと肌がやられております。

三回目、毛の伸び具合はというと、気持ち脱毛チャレンジ中の足の方が長い毛が少なくなってきたかな?という程度で、言われなければ分からないくらい。
そろそろ効果が欲しいところですが、今日もレベル2できちんと冷やしながら丁寧にレーザーをあてていきます。
ちなみにヒゲの方もレベル2で攻めてみました。冷やせば頑張れます。
四回目(2022/3/19)
写真では少し分かりにくいかもしれませんが、左右の毛の生え方に明らかな変化が出てきました。

いやー、わかりにくい(涙)
しかし確かに違いが出ています。
まだ伸びてくる毛があるものの、処理をしていない左に比べ、右足は大体半分くらいの本数でしょうか。
そして今回、初めてパワーMaxで攻めてみましたが、
痛くない!
アイスノン片手に冷やしてはレーザーを繰り返しました。
ついでにモミアゲも同様。なお、モミアゲの方はまだハッキリとした効果は出ていない感じです。

いよいよパワー全開!ドキドキ
この記事、脱毛効果が出なければお蔵入りとするつもりでおりましたが、今回確かな手応えを感じましたのでアップすることにしました。
五回目(2022/4/3)
なかなかいい感じになってきました。
まだ写真だと少し分かりにくいでしょうか。

夏までに左足も綺麗にしたいところですが、実験中のため我慢…
六回目(2022/4/17)
なかなかしぶとく生えてくるところがありますが、明らかに右足の毛が少なくなってますね。

ああ、早く左も処理したい…
第七回(2022/5/7)
予定より1週間ほど遅れての処理です。

相変わらず一部にしぶとい毛がありますが、黒いつぶつぶも少なくなってきました。
使用開始から約3ヶ月。ツルツルとまではいきませんでしたが、脱毛処理をした足とそうでない足を比べると明らかな差がつきました。


トリアの製品は公式ホームページも各種ECサイトも値段設定は同じようです。
公式サイトからの購入では保証期間の延長に加え、選べるプレゼントもあるので是非サイトから確認してみてください!
次回更新は未定ですが、右足がツルツルになるまでは継続して、結果が出た頃に更新しようと思います!
コメント