海外出張用の持ち物リストです。出張準備の最終チェックにどうぞ。
必須
パスポート

出張中も肌身離さず。
航空券またはその印刷物
最近はスマホでチェックインが当たり前になってきましたが、スマホが壊れるリスクも考慮して印刷していくことをオススメします。
クレジットカード

先進国はキャッシュレス化が進んでいます。
以前は空港や銀行で両替して出張に行くのが当たり前でしたが、もはや現金がなくてもクレジットカードがあれば全く不自由しない場合も。
通信手段
携帯のローミングで乗り切るか、レンタルWiFiのいずれか。
業務でPCを使うことを考えるとWiFiがあった方が安心かもしれません。
管理人はいつもGlobal WiFiさんにお世話になっています。

空港で受け取って、帰国時もカウンターでそのまま返せます。ポケットWiFiの他に、モバイル充電器や海外の電源コンセントアダプターも付いていて親切。
出張先の滞在先にWiFiが確保されているならローミングでもなんとかなるかもしれません。
管理人はワイモバイルを利用しているのですが、海外でも普通に使えました。
今なら海外ローミングでパケット増量中で、3日間で3,000円を切る価格で9GBまで使えます。

荷物を極力減らしたいという方はアリですね。もし現地で繋がらなかったら、プリペイドSIMを調達しましょう。
パソコン
仕事ですからね。
タブレットであれば身軽なのですが…
現地電源コンセントアダプター
電源プラグの形状を事前にチェックして持っていきましょう。
こういうシンプルなのが軽くてオススメです。

なお、レンタルWiFiのセットに付属されていたり、以下のようなスーツケースのレンタルの業者さんがオマケで付けてくれていたりすることもあります。

着替え
日数分の着替えと、就寝時のパジャマが必要です。
パジャマはスウェットなんかがほしいところですが、意外とかさばるのでTシャツ短パンで代用しても良いと思います。
圧縮袋でペシャンコにしておきましょう。


常備薬
忘れずに持っていきましょう。液体の場合は透明の袋(ジップロックなど)に入れないと機内持ち込みができませんのでご注意。
歯磨きセット
ビジネスで泊まるような海外のホテルには置いてないことが多いので、持参しておくに越したことはないです。現地のドラッグストアでも調達できますけどね。
シェーバー

身だしなみ重要です。
コンタクトレンズ・眼鏡
特に普段コンタクトレンズを使用されている方は忘れずに。
あると便利
機内用スリッパ
一般のエコノミークラスでの出張の場合はあると楽です。
プレミアエコノミー以上なら使い捨てスリッパがおいてありますが、ホテルでも使えますし、持っておいてもいいかなと思います。
安いやつで十分。

エコバッグ
現地調達する時間があればそれでもいいかもしれません。
サングラス、日焼け止め
紫外線の強い地域に行く場合はあると良いですね。無くても死ぬことはありません。
お土産
日本のお菓子はクオリティが高くて喜ばれます。
アプリ
Uber
もはや移動手段の常識。日本にいるうちにアクティベートしておきましょう。
まとめ
本ブログのコンセプトからはちょっと遠い記事になってしまったのですが、海外出張のたびに忘れ物が気になってソワソワしてしまうので、備忘的に残しておくことにしました。
これはあった方がいい!というご意見いただければ随時更新して参ります!
コメント